2009/12/23

クリスマス・イブ・イブ♪



夜の部もUPしておきます。

この後ケーキもあったのですが、オイラは気持ちよく眠っていました^^;

ブタがいた教室


メリークリスマス・イブ・イブ♪

祝日の今日は早めのクリスマスパーティをしましたが、昼間は「福岡市母と女性教職員の会」主催の『ブタのいた教室』(映画)を子供達と観てきました。

卒業時に食べる目的でブタのPちゃんを学校で飼育したという実話に基づいた話。
食べるか食べないか。最終的に子供達の出した結論は・・・

出演した小学生達は白紙の台本を渡され、殺す・生かす、食べる・食べないのディベートを本音で行ったそうです。
観賞後、隼と理央に自分が飼ったブタを食べるか聞いたところ
 「かわいそうだから食べない」
という答えでした。
正直な答えだと思いますが、命をいただくこともこの映画で感じたのではないかと思います。

そんななか言いつつも夜はチーズフォンデュでブタ肉をいただいた我が家でした。
食べることに夢中でブタ肉というのを忘れてた^^ 言ったら食べなかったかな〜?


以下、解説
CINEMA TOPICS ONLINE

DVDも発売されているようです。
Amazon

2009/11/25

またもダウン

理央です。



ようれん菌だそうです。



新型インフル治ったばかりなのに・・・おい。

2009/11/13

きたキタ来た

新型インフル


理央にも^^


今晩発熱したので未検査ですが・・・





隼の熱は下がりました〜

2009/11/12

ついに来ました

我が家にも。



N1H1が。



まずは隼から。



他はまだ健在です。

2009/11/10

【BS】サツマイモ掘り



11/07は毎年恒例の坂本農園(団委員長の畑)でのサツマイモ掘りでした。
春のジャガイモ掘りにつづいて毎度お世話になります。

今年のサツマイモはよく育っていました。でかいでかい。
子供達も喜んでいました。

昨年に引き続き帰って焼きイモにしようと思っていましたが、かりんとうや天ぷらがいいと子供達に却下されてしまいました--;
くやしいから一人で焼いてやるなんて意地もないし・・・^^

イモ掘りの後は、組集会で次回隊集会の発表の準備とゴム銃作り。
隊集会ではミニオリンピックと称してスポーツ大会をしま〜す。

おそらく今年最後のキャンプ





去る10月31日、11月01日にまたまたキャンプに行ってきました。
場所は阿蘇〜。やっと山口県地獄から抜け出しました^^

場所は阿蘇の北側。カドリードミニオンからそんなに遠くない阿蘇いこいの村

まずは阿蘇中岳に登り火口を見てきました。
毎度のことながら興奮するのは子供でなく美人女将(爆)でありまして、キャンプから帰って来ても火口を見たことを語っていました^^
オイラも中学以来(?)の阿蘇中岳だったような気がします。。。
あ、ちなみに草千里も寄りました。当初行く予定ではありませんでしたが、理央が道中トイレ(大)に行きたいと言い出しまして・・・最初に着いたトイレが草千里の駐車場でした^^;
それはそれは広い草千里。子供達は草千里の馬のごとく遠くまで探索に行っていました。

で、キャンプ。
阿蘇いこいの村はホテル、キャンプ場、レクレーション施設と充実した施設です。
驚いたのが、予約もいらなければ、チェックイン/チェックアウトの時間が決まってないというところ。サイトを設営する場所はいっぱいあるから予約は不要なんですって。すべてオートフリーサイトです。
チェックアウトの時間がないのも嬉しいところ。実際、次の日の撤収時は遅くまでテント内でゴロゴロしていました(別の理由ですが^^)

キャンプした日は冬日になる直前の暖かい日でしたが、寒くなるのを予想して今回スクリーンタープを購入していました。
外は寒くはなかったのですが、スクリーンタープがあると寒さも(暑さも)、風も気にならないのでいいですね〜。オープンなヘキサタープが今後使われるのか心配になってきました^^;
購入した薪も大量に余ってしまいました。。。

なお、ダッチオーブンで作ったローストポークは下に敷いたペーパー(なんて言うんだっけ?油紙みたいなやつ)をが焦げてしまい大失敗でした。。。


次の日の朝は曇り。天気予報では雨が降るかも・・・ってことでしたが、朝露が乾くまでタープもテントも片付けませんでした。

が、、、、片付ける前にどしゃ降り〜

結局、数時間、雨が小降りになるまでテントでトランプしたり昼寝したり^^;
小降りになったのを見計らってビショビショのタープとテントをそのまま車に乗せて帰りました(涙) 乾かすのは2日後の文化の日まで待つことになりました。


ここのキャンプ場は確かに広くて、区画がなくて好きなところにサイトを立てられます。が、水場はところどころに屋根もない流し台があるだけです。落ち葉は溜まっているし、2日目の雨も大変でした。
トイレもあまりキレイと言えません。理央はキャンプ場のトイレ(大)はイヤだと言ってわざわざホテルまで行きました^◇^;
ただ、阿蘇の近くで高度も高く木々も多いので夏場は涼しくていいかもしれません。

もう一つ言いたいことが。
たまたまオイラたちが立てたサイトの場所が悪かったのかもしれませんが、芝生のサイトの下は砂利で、ペグが刺さらないことったら。曲がらないと思っていたステンレスのペグも曲がるし、かなりの本数のペグがダメになりました。

<5段階評価>
 施設充実度:2(遊具はありますが、水場、トイレが・・・風呂はホテルで)
 清潔度  :3(水場、トイレが・・・芝は手入れされていました)
 楽チン度 :4(オートサイトなので設営は楽チン)
 料金   :4(大人1,000円、子供500円。施設からするとそんなもんかな)
 交通費  :3(今回もETC ^^)
 アクセス :4(熊本ICから1時間ほど。阿蘇渋滞に引っかかるともっとかかる)


大きな地図で見る

2009/10/21

またまた山口キャンプ


シルバーウィークの最後は山口県山陽小野田市でキャンプでした。
結婚式の次の日でしたが二日酔いもなく、また広島のM家と合流してのキャンプでした。

場所は山陽小野田市の竜王山公園オートキャンプ場。http://ryuo-zan.com/
オイラは18年前その麓にある学校を卒業したんですよ。

このキャンプ場、出来てあまりたってないのか、とてもきれいなところでした。
なによりも管理人のお兄さんがとても元気でいい印象でした。
電話予約した美人女将(爆)もその対応に予約を決めたとのことでした^^

オート区画にはそれぞれのサイトに水道が付いていてそれも奥様方に好評でした。たしかに洗い物が楽々でしたね〜。
子供達が遊ぶ遊具もあり、大人、子供それぞれおのおの楽しい時間を過ごしました。

そそ、最近オイラ達のキャンプ場選びの基準であるチェックアウト時間も13:00と、ゆったりチェックアウトできました。

夕食はもつ鍋でした。秋になり身も心も温まる美味しい鍋でした。
栗ごはんも食べたかったけど、いい栗が見つかりませんでした^^
あと、持って行ったコーヒーがとっても不味かったのですが、キャンプ場の挽きたてのコーヒーもサイコーでした。しかも、サイトまでデリバリーしていただいてとっても感動しました〜。

M家も満足して広島に帰って行きました〜

<5段階評価>
 施設充実度:5(遊具もあるし不自由はしません)
 清潔度  :5(とてもキレイでした)
 楽チン度 :4(オートサイトなので設営は楽チン)
 料金   :3(4,000円でAC電源、水道付きは安いけど)
 交通費  :4(ETCがあると交通費は関係ないな〜最近)
 アクセス :4(小野田ICから20分くらい)
 その他  :管理人さん含めすべてにおいてイイ印象!!

キャンプ場

大きな地図で見る

シルバーウィークど真ん中&仏滅


シルバーウィークが終わって試験勉強に集中(?)していたので更新休んでました〜
シルバーウィークのなか日からUPで〜す。

で、5連休の真ん中というなんともタイミングのいい日に^^ Aさん(新婦)の結婚式にお呼ばれしました〜
その日はなんと仏滅、しかも雨という、絶好の結婚式日和でした^^

数年ぶり(もう周りは旬を過ぎたのが多いので・・・)に結婚式、披露宴に行かせてもらいましたが、とっても手作り色の漂う素敵な演出でした。最近はみなそうなのだろうか??

この日のためにカメラレンズを新調しましたが、試し撮りするヒマがなく、いきなりぶっつけ本番だったので、失敗だらけで・・・orz
写真は後ほど送付しますがAさんには申し訳ない。。。m(_ _)m
1週間後にやっとレンズの癖が分かりました(^^;

2次会も盛り上がりとってもハッピーな一日となりました。

Aさん。キレイだったよ〜。お幸せに〜。

2009/09/21

BBQ



シルバーウィーク2日目はBBQ。
じいちゃん、ばあちゃんと一緒に。これがホントの”シルバー”ウィーク?

久しぶりのBBQでした。キャンプではBBQしないし。
やっぱり肉を喰うと元気がでます。シルバーウィーク残り3日を乗り切るカロリーを取得しました。

最後の運動会





9/19。シルバーウィークの初日は理央の幼稚園の運動会。
来年は入学なので幼稚園最後の運動会でした。

いつものごとくやる前はイヤイヤモードでしたが、かけっこ、障害物競争、ダンス x 2、和太鼓、くす玉割りと盛りだくさんのプログラムを一生懸命やりました。
2曲分のダンスと和太鼓を憶えるのは大変だったと思われます。どおりで運動会はヘトヘトになっていたはずです。

かけっこで1位になったのが嬉しかったようで、何度もほめてあげました。
照れ屋さんなのでカメラを見つけると顔を背けたり変な顔をしてましたが、夜のビデオ鑑賞会は自分が主役なだけに嬉しそうでした。

今後、幼稚園の大きなイベントはお遊戯会と音楽会。ますますの成長楽しみです。

2009/09/16

うれしい言葉

先日のボーイスカウトの帰りの車内での隼の言葉。

「オレ、土日は友達と遊ばんで、パパと自転車で遠くに行きた~い」

だって。

『自転車で遠くに行きた~い』は”自転車の旅。泊まりあり。”を意味します。
スカウトの帰りでアウトドアな気分になっていたとはいえ、とおちゃんにはうれしい言葉として響いています。


さ、どこに行こうか。

2009/09/14

【BS】サマーパーティ、上進式




【2009/09/17 上進橋の写真追加しました】

ボーイスカウトは9月が年度始めです。
福岡第14団では、9/12(土)にサマーパーティ、9/13(日)に上進式(いわゆる進級式みたいなものです)を行いました。脇山野営場にて宿泊でした。

夕方からのサマーパーティでは営火(キャンプファイヤー)を囲んで自己紹介やスタンツで大変盛り上がりました。
カブ隊のデンリーダーチームは8月のキャンプの時に叩き込まれた「消防ポンプ」をやりました^^

子供達が寝静まってから大人のための反省会をし^^

日曜日の上進式。

と、その前に20年度カブ隊の最後の集会を行いました。くまスカウト達はこれが本当の最後の集会です。
ビッグビーバーはカブの制服、くまスカウトはカブの制服からボーイの制服に着替え、いよいよ上進式。ボーイの制服を着ると凛々しくなります。

上進式後、儀式の上進橋を渡って新しい隊に正式に入ることになりました。

カブ隊にも1名の入団者と4名の上進者が入隊しました。
とってもきゃしゃなうさぎさん達ですがカブ隊の活動について来れるのでしょうか・・・
その後、早速、初めて組集会も行い、いよいよ21年度カブ隊のスタートです。


ps1. 例のごとく活動中の写真はありませんm(__)m
ps2. オイラ、今年からカブ隊の副長をすることになりました^^;

2009/08/17

周船寺花火大会




毎年8/17は地元周船寺の花火大会。
毎回商店街沿いの縁日に行っていましたが、今回は縁日は早めに行って、花火は人の混雑を避けて、よく見える高台から見ることにしました。
人も少ないし、すぐ近くに見えてなかなか良かったです。
三脚持って行ってなかったので写真はかなり手ぶれしてます。来年は三脚必須ですね。

2009/08/16

鷹島肥前大橋





暑ち゛〜

やっと夏らしくなりましたが既にお盆も過ぎてますよ。

盆の帰省がてら5月に開通になった「鷹島肥前大橋」を渡った来ました。
その名の通り長崎県の鷹島と佐賀県の肥前町を結ぶ橋です。
忘れそうになりますが、橋を渡ればそこは長崎。隼が不思議がっていました^^
ちなみにGoogleマップにはまだ橋が架かっていません^^

結構立派な橋なんですが、曇っていたのと5月に山口の角島を見ていたので感動もいまいち。
でも陸続きになったことで鷹島の人たちはずいぶん便利になったことでしょう。ついでに佐賀県に編入されませんか?^^

鷹島と言えば大橋以前は「モンゴル村」。
ゲルでお泊まりができるのですが、夏場は暑そうです。。。クーラーは付いてないよなぁ(確認わすれてた)。
炎天下の中、子供達をひと遊びさせて帰ってきました。

島内にキャンプ場もあるようだし、釣り具持って一度言ってみたいなぁ。


大きな地図で見る

【BS】夏季キャンプ(最終日)





キャンプ最終日。

最後は島内をハイクしながらチェックポイントでゲームなどをしました。
最初のチェックポイントで海岸の石でストーンアートを作りましたが、キャンプの記念としてタイムカプセルとして島内に埋めてきました。みんな覚えていたら7年後ベンチャーになったときに全員で掘り返すことになっています。

徹営後、島を離れる前に今年度最後の閉会式。
昨年9月の年度の開始当時からすると、くま、しか、うさぎのそれぞれの世代がそれぞれの役割のもと大きく成長しました。
子供って1年でそんなに変わるものなんだなと初めて感じ、子供達の今後の可能性を感じました。
閉会式ではそんなことを感慨深く思ったりしました。
9月からはこのメンバも上進、進級、新しいメンバも増え再出発となります。
隼もカブ隊の一員としてリセットした状態から再出発です。さてさてどのような1年になるのでしょうか?

といっても楽しみな1年がまた始まります。

【BS】夏季キャンプ(2日目)






キャンプ2日目は海を中心に活動です。

まずは早起きして釣り。
カブ隊をあまり危険なところに連れて行くわけにはいかないので、港内の堤防にてさびき釣り。
案の定^^あまり釣れませんでしたが、メバルやらクロやらが釣れました。一番釣れたのはネンブツダイでしたが、食べてはいけないとのこと。残念。釣った魚は魚拓にされ、最終的には夕食のおかずとなりました。

午後からは島の東側の岩場を歩き洞窟を探しにいきました。岩がゴロゴロして足場の悪く大人でもネを上げそうな歩きにくい海岸でしたが、全員文句も言わず^^ 黙々と歩いていました。よく言いますが1年でみんな強くなりました。
洞窟を探し出した帰り道に磯遊び。磯の魚介類を夕飯の食料にすべく穫りました。カメの手やミナが大きく、食べがいがありました。

夜はキャンプファイヤー。
スカウトの正式な(?)キャンプファイヤーは初めてでしたが、演出や進め方に感動しました。スカウト達は自分たちで考えた歌やスタンツ(寸劇)を披露しました。

さすがに2日目の夜のスカウトはすんなり寝付きました^^

【BS】夏季キャンプ(1日目)







8/7〜9にカブ隊の夏季キャンプが糸島半島の西に浮かぶ姫島で行われました。
スカウトの年度は9月に始まるため、今年度最後、集大成のキャンプでした。

開催前は台風の心配となかなか終わらない梅雨が心配でしたが、最終的に3日間雨に降られることもなく、かつピーカンでもない、活動しやすい日々でした。

姫島へは1日4往復しかない定期船で渡ります。
隼はいきなり姫島の船着き場でコケて釣り竿を海に沈めてしまいました^^

初日は軽く島の頂上に向かって登山でした。いや軽くではありませんでした。蒸し暑い中、頂上目指し約1時間かけて登りました。
山頂では海から吹き上げる風が霧になって吹き付けていました。気持ちよかった〜。
その後、そのまま山頂でゲーム。予定していたオオバコ相撲とバッタ飛ばしでしたが。。。オオバコもバッタも下見時より数が減っており、探すのが大変でした。
下山後は近くの民宿で風呂で汗を流し、夕食のドライカレーをいただきました。

寝る前には、携帯ハンガー作りとゲーム。ポスターを切り刻んでのジグソーパズルは難しすぎてみんな悪戦苦闘していました。

ヤーンの代わりにベンチャーの竹本くんから楽しい経験談を聞いて就寝。話を聞いているときは真剣に聞いていたスカウト達でしたが、やはりなかなか寝付きませんでした^^

スカウトが寝静まってからは大人の時間^^
前日興奮して眠れなかったオイラは途中で話をしながらzZZでした(^^;


大きな地図で見る

2009/07/24

何かに似ている・・・・



鍾乳洞探検の時の理央。
何かに似ていると気になっていましたが・・・






























節子でした^^


2009/07/23

鍾乳洞探検・キャンプ・化石採集







LiveでUPしておりましたが、秋吉台でのキャンプの総括です。

夏休みに入っていきなりの3連休。その最初の2日間に山口の秋吉台近辺に行ってきました。
泊まりは秋吉台オートキャンプ場。秋芳洞がある辺りからさらに北に行き、サファリすぐそばです。

このキャンプ場、同じ敷地に景清洞(「かげきよどう」と読むらしい)という鍾乳洞があり、通常の観光に300円追加料金を払うとヘルメットと懐中電灯と長靴を渡され、さらに奥までの探検をすることができます。非常に暑い日だったのでちょうどよいと探検してみました。
探検コースは灯りもなく、ヘルメットのランプと懐中電灯の灯りだけで進んでいかないといけません。結構ワクワクドキドキです。途中の水に浸かりながらの行程になったところで遂に理央がギブアップ。結局最深部に着く前に引き返してしまいました。

その後キャンプサイトに戻りサイトの設営。
雨が降るかも・・・と心配しながらの設営でした。結局次の日まで本降りになることはありませんでしたが、常に雨が降る心配ばかりでした。
サイトは芝生ですが、鍾乳洞の近くであるせいかコケ類も生えています。実はこれが常に地面を湿らせていて、下に置いたものはじっとりと濡れるような状態です。晴天でも同じ状態だと思われます。
なお、蟻が多いのも気になりました。蚊ではなく蟻にかまれた痕であろうものが足にいっぱいできました。

サイト設営後は夕食の準備。
今回のメインは鶏モモのローストと子供達のリクエストのシチュー。。。
ところがシチューのルーを入れようとしたところでルーを忘れて来たことが判明(忘れ物 1)。別の目的で持って来ていたホールトマトを入れて、トマトスープに変身しました。
鶏モモは下味をつけDOでローストしましたが、モモが大きくDOに2本しか入らなかったためローストは2本、残り2本は炭火で焼いていただきました。子供達にも好評でした。

実はこの日、たまたま秋吉台の花火大会でした。
近くからシャトルバスが出ているということでしたが、9時までに風呂も入らないといけないし、疲れそうなので花火は諦めました。

その風呂。これまた敷地内に温泉施設があります。汗をかいただけにすっきりしました。大人は400円です。

さて、子供達を寝せつけた後は大人の時間。
ワインでも・・・と開けようとしたら忘れ物2。ワインオープナーを忘れていました。毎回ですがなぜか忘れてしまいます(キャンプグッズに入れておけばいいのに・・・)。しかたなくコルクをビンに押し入れ、飲むことになりました。


次の日の朝。
子供達に手伝ってもらってパン作り。ホットケーキミックスを使った簡単なものですけど、うまい具合に焼けて美味しかった。やはりDOは大活躍です。
ちなみに、忘れ物3。キャンプの朝はコーヒーなのですが・・・。完璧に忘れてました〜

チェクアウトは13:00とゆっくり出来るのですが、雨が降りそうで降りそうで。急いでテント、タープを撤去し、早めのチェックアウトをしました。なお、テント等乾かしてないのでおそらく湿っぽいのですが、キャンプから帰って来てずっと晴天の日がなく、未だに干すことが出来ません。。。カビなきゃいいけど・・・


撤収後、同じ美祢市内の化石採集場へ。
ちょうど雲が切れて直射日光の中となりましたが、化石探しに全員熱中してしまいました。
何かの骨やらという化石ではありませんが、植物のきれいな化石が採れました。

そんなこんなと盛りだくさんのキャンプで、とても充実した満足したキャンプでした。
キャンプ場も広く施設も充実してなかなかいいのですが、コケと蟻が気になったところです。

その他、写真UPしてます


ところで、途中ポータブルナビが通電しなくなり使用不能に。
いきなり地図なし状態になると自分の進んでいる道が正しいのか不安になりますね。
ナビ依存し過ぎだぁ。


<5段階評価>
 施設充実度:5(遊具もあるし不自由はしません。区画も広い)
 清潔度  :4(特に気になるところはなし)
 楽チン度 :4(オートサイトなので設営は楽チン)
 料金   :2(今回はBサイト(電源付)4,500円。ちょっと高いかな。)
 交通費  :3(美祢ICからちょっと遠いのがね)
 アクセス :3(同上)
 その他  :蟻が・・・

キャンプ場

大きな地図で見る

化石採集場

大きな地図で見る