2008/03/27
スーパーボックス
いらっしゃいませ。
3/25(火) Yahoo! Japanドームへ行ってきました。
もちろんホークスの試合です。対戦相手はマリーンズ。
そして観る場所は、スーパーボックス。スタンド席の上にあるあの個室です。
8人部屋ということもあり我が家4名と母親兄弟&従兄弟で観戦でした。みんな楽しんでくれたかな?
前日までホークスは4連勝(3サヨナラ)。先発はオープン戦でもよかった大隣で勝利の期待も高まります。
大隣と小野のテンポのいい投げ合いで試合の進みも早かった。実は前日延長11回サヨナラ勝ちした試合を23時まで観てたたため、返って早く感じました~。
序盤先制点を取られますが、その後危なげない投球の大隣。一方、ランナーを出しながらなかなか小野から点を取れないホークスでしたが、7回に逆転、そのまま大隣の完投勝ちとなりました。ホークス5連勝です。
一方、我が家の面々といえば、理央は興奮しまくりでずっと大声を張り上げたり応援したり、隼は試合そっちのけで飲み食い、風船遊び(まもなく小2。そろそろ野球選手に興味をもってもいいんですが、全く興味なし(^^;)。まあ、スーパーボックスだったのでバルコニーで暴れるのを注意さえしていれば、ほぼ放し飼い状態でした。最後の花火セレモニーだけは落ち着いてましたが・・・
親族達は唐津・伊万里に帰らないといけないため、勝ちを確認したら電車の時間に合わせてそうそうに退席。花火も見ずにお帰りになりました。また観たいと言っていましたが、また集まることがあるのかどうか。
まぁ、隼も理央も一昨年行って以来でしたので、随分楽しんでいたようです。オイラはまた行きたいけど、家族で行くと金銭的な問題がねぇ~
毎度どうも。
2008/03/23
【BS】焼きもの体験
いらっしゃいませ。
今月2回目のボーイスカウトは焼きもの体験。
場所は先日オイラがツーリングでウロウロした糸島の可也山(かやさん)の西側にある『こふじ工房』さん。小富士園という障害者の方たちの施設に併設してあるところで、予想より遥かに大きな施設でした。
土はすでにこねて準備してありましたので、子供達は粘土作りのように思い思いに形にしていきます。
隼は皿(花のような模様入り)と茶碗(?)、理央は取っ手つきのカップ、オイラはビアグラスの予定でしたが見た目は花瓶・・・。中には龍の置物にした子もいました。
こういうモノは性格があらわれます。まるでロクロで回したように綺麗に作る人がいる反面、オイラのはどこから見ても縄文式土器(^^ゞ
さて、できあがりは乾燥、色つけの後、約1ヶ月後とのこと。楽しみです。
土いじりはほんの30分程で終わりました。時間があまったので、ジャンケンボーリング(?)ゲームで子供も大人も盛り上がりました。
そうそう、この日また1人、入隊の子が加わりました。これで総勢9名。福岡第14団ビーバー隊。ますます増殖中です。
毎度どうも。
お彼岸&十三回忌&潮干狩り
田舎でお彼岸と亡父の十三回忌を一緒にしてきました。
「もう十三回忌かぁ」って感じです。亡くなった時はオイラは25歳。気が付くと亡くなった父親の年齢の方が近くなっています。
ところで、久しぶりに妹家族、いとこ一族(^^;、我が家と集まってにぎやかなお彼岸となりました。というかこんなに集まったのはいつ以来?というくらい集まった。美人女将(爆)ちずちずも乙女同士で話ができて楽しかったと申しておりました。乙女って、ヲイ。
ご馳走とビールで気持ちよくなったころ潮干狩りを思い立ちました。
タイミングよく大潮の干潮の時間です。
何にも用意していませんでしたが、もちろん実家には一通り道具はあります(さすがに長靴まではなかったので運動靴がドロドロになりましたが・・・)。すぐ近くのいろは島国民宿舎・ふれあい自然塾ひぜん側の海岸まで歩いて行き、アサリ掘りとなりました。
ココの海岸は人工の砂浜と潟がありますが、アサリのポイントは潟の方。しかし、有明みたいな潟ではなく岩がごろごろしており、しかもその岩には天然のカキが繁殖しています。そのカキ、小さいけど食べれるんですが、潮干狩りにはとっても邪魔な存在。鋭利な殻ですぐに足や手を切ってしまいます。
そんなところで隼も理央も産まれて初めての潮干狩りを体験。集中力の続かない隼も面白いらしく黙々とアサリ掘りをしていました。
まだまだ遊びたい盛りの理央は、ちょっと掘った後は砂浜で遊びたいとダダのこねっぱなしでした。
オイラの小さい頃は一掘りすればザクザクとアサリが採れていた記憶しかないのですが、なかなか採れません。このところ観光客も多いようですし、この日もライバルがいっぱいいました。
結局、小一時間で写真にあるくらいの量を採って退散。
隼はもっと採りたかったようで、魚釣りよりもアサリ掘りがいいと言っていました。
また近いうちにキャンプに行きます。
とった獲物はもちろん食す。
酒蒸しにしていただきました。オイラと理央が。
大きな地図で見る
2008/03/16
ママチャリ独りツーリング
一つ前の日記の通りこの週末は子供達とプチ・バックパッカーでもやるかと思っていましたが、オイラを残してみんな遊びに行ってしまったので滅多にない独りの時間を持つことができました。
仕方ないので、少しだけ予定を変更してママチャリでGo!
どこに行くかいろいろ悩みましたが、ひとまず糸島半島の西端にある「またいちの塩」という製塩所へ向かってGo! Go!
まっすぐ目的に行くのもつまらないので普段通らない農道や裏道を通って行きます。国道沿いは空気悪いし。略すとKW(^^;)。
右の写真だけでは足りないのでアルバムもご覧下さい。
糸島には九州大学がちょっとずつ移転してきています。とっても田舎の中に巨大なキャンパスが出来ています。学生さんはさぞかし勉学にうちこめるでしょうね(^_^) 南の方を向くと背振山系が連なっています。2週間前には見えなかったミツバチが菜の花の周りをぶんぶん飛んでいました。ハチミツをたっぷり身にまとっていました(地図①)。
九大のあたりから西に走っていくと「小富士」「筑紫富士」と呼ばれる可也山(かやさん)が見えてきます(右の1枚目の写真)。富士と名前がつくだけあって形の綺麗な山です。近付くにつれて登りたいという思いがフツフツと沸いてきます。麓ですっかり登山道を探していました。が、さすが行き当たりばったりのツーリング。登山道はなかなか見つからず、麓沿いを通って見つかったら登ろうと方針転換し再び西に向かってはしります(地図②)。結局、登山道はわからず登山はあきらめました
(後に登山に1時間半くらいかかることが判明。ついでに登らなくてよかった。そのうち登る目的で準備をして行きます。)
やっと海が見えてきました。加布里港のある船越湾(らしい)です(地図③)。またいちの塩に行くにはそのまま西に向かわないといけないのですが、ここで「カブトガニ生息地」の案内板を発見。西に向かわずに案内板通りに南に向きを変えてしまいました。
で、その「カブトガニ生息地」・・・結局どこかわからず(^^ゞ あとで調べておこう。
加布里港の漁村内をしばらく走っていたらカノウ醤油というのを発見。どうやら100年以上の歴史のある醤油屋さんのようです。かなり気になりましたが、ひやかしで店内にはいるのは申し訳ないので場所だけ覚えて、こんど大蔵省を連れて行ってみます。ちなみに今回のツーリングは物価高の中でもあり低コストというのも一つの目的でもありました。
加布里港から次ぎにどこに行こうかと悩みましたが、カブトガニ生息地にまだ行き着いていないのかもという思いがあり、そのまま海岸沿いを更に西へ。浜窪地区でオーシャンビューが切れるため、そこでお昼(地図④、右の2番目の写真)。家を出発してちょうど2時間が経っていました。
子供達のお弁当のついでに作ってもらった弁当を砂浜で独り食べます。家から持ってきていたドリップしたコーヒーも疲れた体にしみこみます。天気も良く気持ちよかったのでしばらく横になったり。
お昼も食べたしそろそろ帰ることも考えないといけません。帰りは海側ではなく山側であるバイパスあたりを軸に帰ることにしました。
山側に南下していると広い農地にまっすぐに伸びるJR筑肥線がありました。普段乗っている電車ではありますが、走っている電車を間近で写真に撮りたくなって、単線のためなかなか来ない電車をのんびりと待ちました(地図⑤、右の3番目の写真)。
一直線の線路を走り抜けていく電車はスピードも出ています。間近で通り過ぎるときの風圧と地響きにも似た音にドキドキするくらい興奮を覚えました。ちょっと鉄男の気持ちが分かった気がしました(^^)
このあと東に向きをとり家に向かいますがさすがにバテバテ。しかも海側とちがってちょっと起伏があります。
ぶらりなんかする気にもだんだん薄れ、ほぼノンストップで家に向かっていました。
出発から約4時間半で到着。
結局、休憩は昼食と電車を待っている時間のみ。あとは走りっぱなし。
飲み物はコーヒーのみで、途中買い食いすることもなく(^^;目標通り低コストのツーリングとなりました。
今回行けなかった場所、見つからなかった場所、また行きいた場所、いろいろと宿題が残りました。また次の機会にぜひ。
こんな目的のないぶらり旅もなかなかいいです。みなさんもいかがでしょうか?
ただし、筋肉痛と膝の関節痛にしばらく苦しむことでしょう・・・
2008/03/11
【BS】関所ハイク&山の神?
いらっしゃいませ。
昨日のボーイスカウトの活動は「関所ハイク」。
小戸公園の広場や山に関所をクリアしながらハイクします。
関所は全部で以下の7つ。
1.言葉の並べ替え(写真1)
文字の並びを替えたボーイスカウトのきまりや誓いを解読します。
2.五感クイズ(写真2)
袋に入れられた見えないものを触ったり臭いを嗅いでそれが何かを当てます。
3.大縄跳び
全員でまたは個人で目標の回数めざします。
4.山の神
小戸公園にいる山の神に面白いことを言って大笑いさせます。
5.一本橋(写真3)
一本橋を落ちないように渡ります。
6.パズル(写真4)
パズルをいろんな形に組み替えます。
7.キムス
布の下に隠された10個の物品を短時間で記憶します。キムスとは
これらの関所をクリアする間の約2時間、子供達は疲れも知らず歩き、体を動かしました。
ところで、4の関所の山の神の写真がありません。白装束で長い髪と長い口ひげ、そして杖を持った山の神がそこにはいました。
子供達は面白いことを言って山の神を笑わせないと関所を通過することはできません。みんなそれぞれ面白いギャグやダジャレを披露しました。
そして最後に山の神から"さむ~い"ダジャレのお返しがありましたが、あまりの寒さにみんな凍り付き・・・。山の神は子供達がまた笑ってくれるよう修行を続けるとのことでした(^^)
ところで、その山の神の写真は残念ながら訳があってありません。
恐れ多くて(^^;写真を撮ることができなかったということにしておきましょう。
誰かが写真を譲ってくれたら改めてご紹介したいと思います。
はい、すでにピンと来た人もいることでしょう。山の神の正体を。
大きな声では言えませんが一昨年はこんなんでした。
10年前のドームではこんなんでした^^
毎度どうも。
2008/03/08
2008ホークス初観戦?!
いらっしゃいませ。
今日は今年のホークス初観戦の日。
オープン戦は内野自由でも結構イイ席です。
そして何と言っても子供は100円です!!
子供達も久しぶりの観戦で前の日から興奮気味!!!
・・・が、当日、隼が朝から腹痛を訴えます。
整腸剤を飲ませて様子を見ますが・・・
結局、隼は行けずぅ。
理央だけ連れて行くにも行かず・・・
結局、全員行けませんでしたぁ。
福岡でのオープン戦も今日まで。
開幕戦までおあずけです。。。
毎度どうも。
今日は今年のホークス初観戦の日。
オープン戦は内野自由でも結構イイ席です。
そして何と言っても子供は100円です!!
子供達も久しぶりの観戦で前の日から興奮気味!!!
・・・が、当日、隼が朝から腹痛を訴えます。
整腸剤を飲ませて様子を見ますが・・・
結局、隼は行けずぅ。
理央だけ連れて行くにも行かず・・・
結局、全員行けませんでしたぁ。
福岡でのオープン戦も今日まで。
開幕戦までおあずけです。。。
毎度どうも。
2008/03/01
2008始動
福岡もすっかり春らしくなってきました。アウトドアもいよいよ始動です(今季もスノボはあきらめましたので、ホントに今日から始動です)。
さて今回のテーマは、じゃじゃ~ん
「春を探しに行こう!!」
ということで、家から近いのですが「ファームパーク伊都国」に春を探しに行ってきました。
ここは、遊具あり、グランドあり、川あり、菜園ありと春を探すにはもってこいの場所です。
朝から各人自分のおにぎりを作って出発です。
理央も自分でふりかけやら海苔を巻いたりやらで作りました。
天気はよいものの北風が多少あり多少肌寒い・・・。
まずは河原で春を探しますが、なかなか春らしいものはありません。
子供達は虫取り網でアヒルやカモを追っかけています(^^;
仕方ないのでオイラが探します。するとありました。つくしです。
アヒルを追いかけていた二人も黙々とつくしを採りました。
つくし採りに飽きたら(^^)、お絵かきの始まりです。
100円ショップで買ってきたばかりのスケッチブック(準備万端!!)につくしや目についた花を各々描きしたためます。
ちょっと遊べば腹も空きます。
自分で作ったおにぎりを各々頬張ります。
生き物はまだまだ冬なのか、なかなか目にすることができません。
唯一モンシロチョウ1匹が河原を飛んでいました。
菜園や花壇でミツバチなどはまだ姿がありませんでした。
辺りを一回りした後は、グランドで鬼ごっこをしたり、遊具であそんだり・・・
このまま夕方まで遊び続けるんだろうなと思っていた矢先・・・
「濡れた~、冷た~い(T_T)」
と理央。
ブランコの下に溜まっていた昨夜の水たまりに背中から落ちたもよう・・・
まだ遊び足りない隼に文句を言われながら春探しの日は突然終了したのでした。
なお、摘み採ったつくしは晩ご飯のおかずとなり、美味しくオイラに食べられました(オイラ以外誰も食わず(--メ)
その他の写真は親ばアルバムにて。
大きな地図で見る
登録:
投稿 (Atom)